脱サラして40代で起業をしました。中年親父が負けじと仕事に奮闘している姿をお楽しみください。寛容な気持ちで応援していただけると嬉しいです。今回は起業までの経緯・法人名スタックプラスの意味などを語っています。同年代の方に良い刺激になれば幸いです。今後ともどうぞよろしくお願いします。
人気記事
-
紙おむつ購入費等助成事業(富士宮市)の登録完了
弊社、スタックプラス合同会社が富士宮市紙おむつ購入費等助成事業に参画すること… -
高齢者・障がい者にとっての福祉用具・介護用品の重要性
静岡県富士宮市・富士市を中心に静岡県東部地区で福祉用具・介護用品を取扱いして… -
法人設立のお知らせ
【スタックプラス合同会社】 2022年8月8日にてスタックプラス合同会社が誕生しまし… -
YouTubeチャンネル開設
弊社の公式YouTubeチャンネル『スタプラチャンネル』が開設しました。様々な動画を… -
各認可申請完了のお知らせ
静岡県東部地区を中心に福祉用具自費レンタル・サブスク事業・WEB事業を展開してい… -
中小企業が積極的にオウンドメディアを運営するべき理由
【法人がオウンドメディアを運営するメリット】 法人がオウンドメディアを運営する…
コメント